Event Schedule
ミュージックアンサンブル コンサート予定
♪2月のコンサート

♪ニューイヤーコンサートのお知らせ

♪12月コンサート

♪11月コンサート予定

♪10月のコンサート
チケット(無料)のお申し込み
TEL:083-913-8112
Mail:soleil@eagle.ne.jp

アトリエブラヴォ 仕事
dandanbox ×福岡トヨペット2021カレンダー
dandanbox ×福岡トヨペット
2021カレンダーの11月に
「白腹(しろはら)小林泰寛
が使われています
福岡トヨペットの顧客さま向けに
年末店舗で配布されます。

第2回移動美術Car絵画コンテスト授賞式
2020ふくおか県障がい児者美術展
第28回ふくおか県民文化祭2020
障がいのある方もない方も、共に文化芸術活動を行う文化祭です。
アトリエブラヴォでは絵画部門にお二人応募、
「選択(残虐な平和主義の青年の葛藤)」
で、議長賞に田中睦師さんが
「ひまわりとハチドリ」
で、佳作に鈴木靖葉さんが輝きました!
本日は博多サンヒルズホテルにて表彰式、
そのあと田中睦師さんのギャラリートークもありました。
福岡県内4会場にて展示公開、
【田川市美術館】
令和2年11月10日(火曜日) ~ 15日(日曜日) 9時30分~17時30分 ※15日は16時30分まで(終了)
【福岡県庁】
令和2年11月17日(火曜日) ~ 26日(木曜日) 8時30分~17時15分 ※土日祝日は閉庁日、26日は16時30分まで(終了)
【九州芸文館】
令和2年12月1日(火曜日) ~ 6日(日曜日) 10時~17時
【北九州市立美術館黒崎市民ギャラリー】
令和2年12月8日(火曜日) ~ 13日(日曜日) 10時~17時
詳しくはこちらをご覧下さい。
アート普及イベントも開催されます。
多様な人々によるアート普及イベント
開催日:2020年12月12日(土)
時 間:13:00~15:40
会 場:北九州市立子どもの館

ファーマーズ・マルシェ農福 小倉駅にて
ファーマーズ・マルシェ KITAKYUSHU(農福連携マルシェ)
アトリエブラヴォ、北九州市に行く!
福岡県内の障害者就労施設が生産過程で関わった農作物等を販売する「ファーマーズマルシェ」にて
参加型ライブペインティングと、エコバッグ作りをさせて頂きました。
「農業」と「福祉」が連携の狙いとは?
農業従事者の減少や耕作放棄地の増加などの課題に対して、障がいのある方が携わり補うとともに、障がいのある方にとっては就業機会の確保や収入の増加につながっています。
開催日時
2020年12月6日(日) 11時から17時
開催場所
JR小倉駅3階JAM広場
(北九州市小倉北区浅野1丁目1番1号)
内容
①13団体による出展ブース
②お客様参加型ライブペインティング(JOY倶楽部アトリエブラヴォ)
③野菜をテーマにオリジナルのエコバッグ作り(JOY倶楽部アトリエブラヴォ)
④マルシェブース内スタアンプラリー
【イベントスケジュール】
・お客様参加型ライブペインティング (参加無料)
(1)11時から12時
(2)14時から15時
(3)16時から16時半
・野菜をテーマにオリジナルのエコバッグを作ろう!
(参加無料) 各回15名様
(1)13時から
(2)15時から
・スタンプラリーで素敵なプレゼントをゲットしよう!
1ブース500円以上お買い上げの方にスタンプを押印。
3ヶ所回った方にプレゼントを贈呈 (先着50名様)
主催/福岡県福祉労働部障がい福祉課
共催/北九州市

第2回移動美術Car絵画コンテスト授賞式
街中を走る大きな博運社トラック側面に絵が
描いてあるのをご覧になったことがあるのでは?
移動美術Carラッピングトラック♡、街中の移動美術館です!
18歳以下の誰でも、そして障害者の皆さんに
「交通安全」をテーマに作品を公募
走るトラックが交通安全を呼び掛けるという試みが
第2回目を迎えました。
始まりは三年前、
乗務員の皆さんに優しい気持ちでトラックを運転してもらおうと
従業員のお子さんの絵をトラックにラッピングしたところ好評、
以前からスポーツで障がい者との関わりの活動をされていた山本華世さんがそれを目にして
もう少し窓口を広げませんか?という提案を真鍋社長に
二つ返事でオッケー、そうして今のこの移動美術Car公募が始まったとのことです。
昨年は150程だった応募者が今年は倍に、
例年ですと授賞式はフェスの形で行われるのだそうですが
今年はコロナで審査さえ延期され
この度やっと授賞式がソラリア西鉄ホテル福岡で行われることとなりました。
アトリエブラヴォから3名の受賞者
最優秀賞「はくうんしゃ」鎌田崇義さん
優秀賞「4DMパトカー」近良輔
鎌田崇義さんが春に退所されましたので
高田扶美さん、近良輔さんと行ってきました。
実行委員長、オイルペイントアーティスト平山健悟さん
副実行委員長、博運社代表取締役社長 眞鍋和弘氏
と(株)バーター☆ビレッジ山本華世さん
審査員、イラストレーター谷口亮さん
と、はぁとスペース山本美也子さん
2020.10.25(日) 10:30~13:00
ソラリア西鉄ホテル福岡
〒810-0001福岡市中央区天神2-2-43
主催:博運社 バータービレッジ
表彰式の模様はYou tubeで配信中
この企画は障がい者と健常者の交流も目的としているそうです。
華世さんの司会で
受賞者の小学生男子が今ヤモリに夢中だとか
同じく受賞者の45歳の障がいのある方が街で清掃活動をしながら絵を描いていること、
平山健悟さんからは公共交通機関でご自宅から自力で車椅子で見えたこと、
山本美也子さんからは飲酒運転撲滅への熱い思い、などなど
障がいの壁を感じずに自然にいろんな立ち位置の皆様のお話を聞くことが出来ました。
今回眞鍋社長が
受賞者だけでなく応募者全員の絵をラッピングトラックのどこかに時間は少しかかるかもしれないが載せる、というお話が出たり
谷口亮さんがこの移動美術Carのキャラクターデザインをするというお話が出たり、
来年はますます盛り上がりそうです!
お祭りという形での授賞式に我々も参加したいです♡

吉塚商店街壁画『リトルアジアマーケット』
吉塚商店街がリトルアジアマーケットとしてリニューアル
商店街といえば近年、お店を閉めてしまってシャッター街になっていること沢山ありますが
そんな商店街の新しい活用法です。
アジア圏の飲食店や雑貨店がそろいます。
福岡の新たな観光名所になって欲しいとの願いを込めて
アトブラはリトルアジアマーケットを象徴する壁画を製作、
10月半ば~11月と、飛び飛びで現地で制作を続けました。
2020.10.12/13/16/22/23/27 12/2/3/5/6/9
現地:福岡市博多区吉塚1-14-7(吉塚商店街内)
吉塚商店街『リトルアジアマーケット』構想 西林寺ブログ
